- ×OnOtherGhostTalkのReference3が腐っていた問題を修正
- +OnOtherGhostTalk / \![set,otherghosttalk,(true|false)]追加
- \![set,otherghosttalk,true]するとOnOtherGhostTalkで他のゴーストのトークが聞けます
ID: OnOtherGhostTalk
Reference0: ゴースト名
Reference1: ゴーストのSakura名
Reference2: トーク状態。
break(中断した),communicate(コミュ),sstp(SSTP由来),
owned(Owned(Authorized) SSTP),remote(非ローカルSSTP由来),
をカンマ区切りで該当するものだけ
例:break,remote
Reference3: イベントID。OnBootなどトークの原因となったイベント。
SSTPなど非イベント由来はからっぽ
Reference4: しゃべったスクリプト
SecurityLevel: local/remote(remote由来のものはそのまま引き継いでremoteになる)
- ※\_bタグにクリッピング機能(切り出し)を追加
- --clipping=左 上 右 下 と追加するとその座標値で指定した部分のみを表示します
- ついでにopaque指定も--option=opaqueに変えました(互換処理あり)今後カンマ区切りでオプションをここに追加する可能性があります。
\_b[ファイル名,inline,--option=opaque,--clipping=20 20 200 200]